![]() |
04.29.21:44 [PR] |
![]() |
02.07.11:30 30分 |
って言っても午前6時だから・・・そんなに早くはないのだが^_^;
これはお正月に観た「栗原はるみ」さんの番組で
朝5時に起床で、お掃除したりアイロン掛けしたり、英会話の勉強をしている、はるみさんから「これぞ主婦の鑑」ってお手本をみせてもらった気がして
私も!と気合十分だったはずが・・・私の行動は2月に入ってからになってしまった^_^;
なんと言う意思の弱さ・・・(苦笑)
で、今はなんとか30分早起きを頑張っている。
この30分が、意外に充実感あり。
私の場合は、部屋でPCを開くか、市民講座の復習に当てている。
(本当は家事もしたいけど、姑が一階で就寝中のため音を立てると悪いので)
周りはまだ静かだし、集中できる。
早起きは三文の徳とはよく言ったものだ♪
私をこんな気持ちにさせてくれた、はるみさんに感謝だわぁ。
春になり、日の出が早くなったら1時間早起きに挑戦しようかなぁ?(笑)
夜も11時就寝。
朝は30分早起き。
11時就寝は美容にもいいので(笑)、夜更かしはやめて
皆さんも朝方に替えてみませんかぁ?

最近
2007年02月07日水
私も以前は・・かなりの朝型人間だったのですが・・・ココ最近は、7時起床がやっと!
でも、それが何故か?
訓練となると目が覚めるのが・・不思議(*^m^*)
単なる怠慢主婦です。
エー○ルのジャケット!!
買いじゃないですかぁ~?
まぁ~確かに・・・この時期、物入りだもんなぁ~
cheeママへ
2007年02月08日木
私は結婚以来朝は遅くて^_^;
実家は朝方だったので、5時起き覚悟だったんだけど、ここは姑が7時起きで助かってます。^m^
でも、早めにお出掛けしたい時でも
7時前からガタガタ出来ないから・・・
それは困るんだけどね(苦笑)
エー○ル・・・欲しいけど・・・
今回は我慢かなぁ~。
年末ジャンボが当たってればねェ~(爆)
早起き
2007年02月08日木
きこさん、健康的な生活ですね!
うちは主人の出勤が早いので、
6時半起きでギリギリです。
送り出した後は、ちょっとゆとりがありますけれどね!それでつい、テレビをついダラダラ見てしまいます。
私もきこさんを見習って、
朝の時間をもっと心を豊かにできるように
有効に使いたいと思います(*・∀・*)
見習いたい
2007年02月09日金
朝は全然駄目で8時ぎりぎりで
朝食も旦那がいないことをいいことに
立って食べちゃったりしてて
駄目ですなぁ。
ほんと30分早く起きれれば
目覚ましの芸能情報見れるのに(爆)
これからは暖かくなるから
起き易くなるかな。。。。。
じゅりっちさんへ
2007年02月10日土
3連休いかがお過ごしですかぁ?
一日目、ダンナが法事出席で
私はリティピクと在宅組みです(笑)
私も6時起きははじめたばかりなので^_^;
いつまで続くかなぁ?^_^;
でも、30分でも早く起きると
気分も健康的になれますねェ~。
お互い有意義な朝にしましょうねェ♪
ケンママへ
2007年02月10日土
今日は体調いかがですか?
暖かい一日だから、身体も幾分は楽かな?
私も早起きはじめたばかりだから
偉そうなこと言えないんだけどね^_^;
でも、朝の30分って、なかなか貴重な
時間ですよねェ。
一日も長く感じ得した気分!
春になって暖かくなったら、もう30分早く・・・
でも・・・春眠暁を・・・になりそう(爆)
習慣
2007年02月14日水
いいなぁ~、早寝早起き。
この頃、どうも1時近くに寝ることになっちゃって、一度ついた癖ってなかなか直らないのよね。
お肌の為には早く寝たほうがいいってわかってるんだけど。
朝も目覚まし鳴ってもすぐ起きられないし。
でも、休みの日もあんまり寝坊はしてないからそれだけはいいかな。早く起きると時間がたっぷりあっていいよね。
ミクママへ
2007年02月16日金
ミクママ、おはよぉ~。
ミクママ、1時まで起きてるんだぁ。
最近はいろんな準備で忙しいから仕方ないよね。
今は無理せずに朝もゆっくりねん♪
で、で、新しい暮らしが始まったら・・・
自然と早起きになるかもよぉ。
いいなぁ~、いいなぁ~。
私の方がワクワクしちゃうワン。
朝は空気もなんか違う気がして
30分早起きお勧めですぅ!
- トラックバックURLはこちら