![]() |
04.29.12:40 [PR] |
![]() |
11.23.00:00 日々是訓練(笑) |
霧が峰・三瓶山と残念な結果だっただけに
今回こそは!そう思って望んだのだが・・・
結果はリティピクともにリザーブで今年の競技会は終った。
(選別は4回。ストレート(○が3コ)で勝ち残ればグループ
1コ×もちで○が3コはリザーブ。同じ○3コでも雲泥の差)
今年を振り返ってみて、私が言うのもなんだが
この一年間本当に主人とリティピクは訓練をよく頑張ったと思う。
今迄の中で一番頑張ったはず。
が・・・期待通りの結果にほど遠いものだった。
選別は訓練を頑張っても、全て結果に表れるものではないと思っている。
その時の気象条件や選別布の作り方、犬の体調、指導手の体調?
その他諸々これらに大きく左右されるものだと・・・
でも、これらはの条件は出場犬みな同じ条件なので
いい訳?に過ぎないのだが・・・(笑)
が、しかし・・・結果には結びつかなかったが
あきらかにリティピクの選別態度が変わってきた。
リティーもピクシーも(特にピクシー)選別が嫌いだった。
選別の訓練をしていても、本当に嫌々感が(笑)伝わってきていた。
ダラダラした選別態度に見ているこちらも歯がゆいものが。
「もっと、シャキッと探そうよぉ~」って(^_^;)
それが紆余曲折(笑)乗り越えて、ここ数ヶ月は笑顔で布を咥えて
走って帰ってくるまでに。
選別が好きになってくれたかも♪そう思えてきた。
(でも、競技会ではなかなか結果に出ないけど(笑))
毎日の訓練の大切さをヒシヒシと感じる事ができた。
すぐに結果に表れなくても、いつかはこの訓練が実を結ぶはず。
そう信じて・・・日々是訓練!(笑)
一緒に作業(訓練)することがワンには一番の喜びだと思うから。

すっごいぞぉ~
2006年11月25日土
私は、生意気な言い方かもしれませんが・・・選別は結果だけではないと思います!!
やっぱり、楽しむ!!
嘱託犬でいて、楽しむなんて不謹慎なんて考え方もあるかもしれませんが・・・作業の欲を引き出す為には、楽しくなくっては・・・ワンコ達だってやってくれるはず無いと思ってます!!
だから、リーピクの選別態度が変ってきた!!という変化をリティパパさん&きこさんが理解してあげられたってことは・・・リーピクが一番喜んでくれてるんじゃないかと思います!!
そうそう♪
結果だけじゃないと。。。
私は、思います。
この子達の一番の理解者は・・・私たちですから~~~~っ
そして、リーピクの指導手である、パパさんの一番の理解者は・・・リティママさん・きこさんですから~~~っ
今年の競技会お疲れ様でした!!
私は、来月中旬に数少ない九州での競技会エントリー予定です!!
お疲れ様~!
2006年11月25日土
リティママ~! こんばんわ♪
今年、最後の競技会、どちらもリザーブ!ってすごいよ~!
リザーブが悔しい気持ちはよくわかりますが・・・。
>すぐに結果に表われなくても、いつかはこの訓練が実を結ぶはず。
私もそう信じて訓練しています!
私もカイと一緒に作業することが喜びです♪
又来年の霧が峰もぜひご一緒してくださいね~!
今年のリティ家の頑張りに打ち上げの拍手~!(パチパチパチ)
cheeママへ
2006年11月27日月
今日もまた雨模様。
今週金曜日に嘱託犬の競技会があるのに、訓練できないよぉ~。
cheeママ、嬉しいお言葉ありうがとうねェ~。
選別は結果だけではない!
本当にそうですよね。
ワン達が楽しく作業する事が
一番!
盲導犬だって介助犬だって、ワン達はお仕事って意識もあると思うけど、やっぱり喜んでもらえて嬉しくて楽しい!
この気持ちがないと、絆は生まれて来ませんよね。
イヤイヤでも、やることやれば・・・その気持ちは、やっぱり寂しいよね。
お互いワン達の良き理解者として訓練を頑張って行こうねェ~。
来月の競技会頑張ってねェ~(^_^)v
Kaiママへ
2006年11月27日月
Kaiママ、おはよぉ~
今日もまたまた雨ですね。
お散歩も訓練も雨だと困っちゃう・・・
Kaiママに凄いって言っていただけて嬉しいぃ~。
でも、リザーブで悔しいって気持ちもわかっていただけると思ってました(笑)
私もKaiママの訓練のスタンス、とっても好きです♪
Kai君がママを見つめてるあの目がチョー可愛い。
ママが大好きで訓練も大好き!って伝わってきます。
選別は、なかなか訓練の成果が表れない競技のような気がしますが、それにもめげず(笑)頑張りましょうねェ~。
で、いつか必ず花開く♪
来月は宜しくお願いしますぅ。
- トラックバックURLはこちら